トイレは皆さん毎日使うかと思いますが、その毎日使うトイレの故障を未然に防ぐことが可能な掃除方法があることをご存じですか。庫の掃除方法は、毎日コツコツするものではなく、一度にガッと掃除してしまう方法です。
毎日することではないので、面倒くさがりの人でも問題なく実行することが出来ます。
本記事では、その掃除方法について解説していきたいと思います。
トイレ修理いらずな掃除のポイント
トイレ修理が必要なくなるような掃除は以下の通りです。
- ウォシュレットのノズルを掃除する
- タンク内も掃除する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ウォシュレットのノズルを掃除する
ウォシュレットはいいですよね。非常に便利で、私も長いこと使っているヘビーユーザーです。
私の友人はウォシュレットがないとトイレが出来ないらしいです…。(笑)
という話は置いておいて、ウォシュレットは電化製品ですので、汚れがたまってしまうと動作に影響が出たり、動かなくなってしまいます。
ウォシュレットの掃除方法ですが、以下の手順で掃除していきます。
- ウォシュレットのノズルを引き出す
- トイレクリーナーなどでノズルの汚れを拭いて落とす
- 落ちない汚れはいらない歯ブラシに中性洗剤をかけてこする
- もう一度トイレクリーナーで拭きとる
これでウォシュレット自体の掃除は完了です。
非常に簡単ですので、ウォシュレットの状態を維持する意味でも継続的に掃除を行えると良いですね。
タンク内も掃除する
次に、タンク内の掃除に移っていきます。トイレタンクの中には水が溜まっているのはご存じですか。
この水が私たちが流しているものなのです。
しかし、この水はずっとこのタンク内にあるため、水垢やカビなどが発生しがちです。そこで、このタンク内を掃除して綺麗にする必要があります。
- マイナスドライバー
- 歯ブラシ
- 中性洗剤
- ブラシ
タンク内の掃除の手順は以下の通りです。
- まず始めに止水栓をマイナスドライバーで完全に閉める
- トイレタンクのフタを外し、ホースが繋がっている場合はナットを外してタンクのフタを風呂の床に置く
- まずはタンクのフタを掃除する
- タンクのフタの内側に中性洗剤を付けてブラシでこする
- タンク内側をブラシでこする(タンク内の部品に気を付ける)
- タンクとそのフタを水ですすぐ
- 逆の手順でパーツをもとに戻す
トイレタンクのフタを持ち上げた際にホースが繋がっている場合、一人が持ち上げてもう一人がナットを外すといったように二人で行うとスムーズに進みます。
持ち上げる際はフタを落とさないように気を付けてください。
まとめ
本記事では、トイレ修理がいらなくなるようなトイレ掃除のポイントについて解説してきました。
本記事の内容を簡単にまとめてみましょう。
- ウォシュレットのノズルを引き出す
- トイレクリーナーなどでノズルの汚れを拭いて落とす
- 落ちない汚れはいらない歯ブラシに中性洗剤をかけてこする
- もう一度トイレクリーナーで拭きとる
- まず始めに止水栓をマイナスドライバーで完全に閉める
- トイレタンクのフタを外し、ホースが繋がっている場合はナットを外してタンクのフタを風呂の床に置く
- まずはタンクのフタを掃除する
- タンクのフタの内側に中性洗剤を付けてブラシでこする
- タンク内側をブラシでこする(タンク内の部品に気を付ける)
- タンクとそのフタを水ですすぐ
- 逆の手順でパーツをもとに戻す
ウォシュレットは割と簡単に掃除できるのですが、トイレタンクの掃除はかなりの根気がいります。
トイレタンクの掃除に関しては、用意するものも多く、力仕事もあるためなかなか取り掛かろうという気になれないかもしれませんが、トイレ本体の寿命を長くするという意味でもできるだけ早めに取り掛かるといいかもしれません。
皆さんもぜひ、なかなか手を付けないトイレタンクやウオシュレットの掃除をして、気分を一新してみてはいかがでしょうか。
トイレが壊れて後悔しないために知っておきたいトイレが故障する原因4つはこちらから確認できます!